2006年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 蒼々舎 ブログ 火災報知機設置義務の疑問 今月より、消防法や条例などにより、すべての住宅に火災報知機の設置が義務付けられました。 その設置場所とは、簡単に言えば、就寝に使用する部屋と、そこへ行くまでの階段です。 意外なことに台所は義務付けがありません。 ふつう、 […]
2006年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 蒼々舎 ブログ 建築士制度の具体的な見直し(改悪)に反対します まだ検討段階とはいえ、建築士制度の具体的な見直し案が発表されました。 耐震偽装防止、全1級建築士に試験…不合格者は降格 ↓ 1級建築士に新たな試験実施 国交省見直し案↓ 1級建築士は2級に格下げも 国交省が制度見直し↓ […]
2006年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 蒼々舎 ブログ 河口湖温泉郷 足湯計画 建築士会の活動に年一回、この時期に、関東一円のの青年建築士が集まり、日頃の研究成果や活動報告などを発表したりする機会があります。 本年は山梨県の河口湖畔に、全部で500名程度の建築士があつまり、そのなかで私は、長野県代表 […]
2006年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 蒼々舎 ブログ 美しい景観を創る北信濃シンポジウム テーマ:美しい里の景観づくり 日時 2006年6月24日(土) 午後1時30分-4時30分 会場 小布施町北斎ホール(小布施町役場敷地内) 上高井郡小布施町大字小布施1491-2 TEL:026-247-31 […]
2006年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 蒼々舎 ブログ 諏訪広域地震防災講演会 表記講演会が、7月1日土曜日(建築士の日です)午後1時半から下諏訪文化センター小ホールで行われます。入場無料!「忘れないで新潟中越地震」と題してNPO法人レスキューストックヤードの栗田暢之氏が講演します。連絡先:諏訪広域 […]