大規模改修 を始めます
大規模改修工事 の依頼を受けました。築40数年の建物。ライフスタイルに合わせ増築やりフォームを繰り返した日本家屋のお手本です。
今回ご縁があって大規模改修を任される事となりました。
主だった工事内容は採光不足であった和室を南へ寝室として拡幅の上移し、元の和室部分にキッチンを設置し、合わせて脱衣室の拡幅と納戸の整備を行うというもの。
それと平行して、出来る限りの耐震補強を行いました。補強内容は小屋裏の耐震金物による補強と、リフォーム部分の既存軸組み金物の交換・新設、構造用合板と石膏ボードによる耐力壁の新設・補強です。
なお、工事途中でトイレの改装、階段手すり取付のご依頼も頂きました。
まずはキッチンの 大規模改修工事
はじめに、現在の和室を新しいキッチンにする工事を開始します。
左は畳をあげたところ。この建物の中で一番古い部分であるせいか、やや痛みが目立ちます。
階段下スペースに冷蔵庫がうまく納まりました。
和室 床の間を 取り払ったあとです。壁構造は ラスボード+モルタル+繊維壁でした。この時代の一般的な 構造です。
この工事中に 新潟中越地震が 発生し現地を訪れたのですが、この工法の壁は軒並み剥がれ落ちており、重量も見た目以上にあるため、大変危険である という印象を持ちました。
奥に見えるスペースは 納戸です。
新しい キッチン部分の 工事中。
柱が 傾いていたりするので、窓を 取り付けるにも、新築より 手間が掛かってしまいます。
床下地は 元のまま使う予定 でしたが、湿気が 上がって釘が 錆びており、全面的に 作り変えました。
天井を 解体したついでに、柱や 梁の接合部に 金物を 取り付けます。古いものは新しいものと交換 しています。
右は 既存のすじかいの上部ですが、釘が2本で留まっているだけ でした。施工当時は それでもOKでしたが、現在は金物で 補強することとなります。
元のキッチンを洋室に 大規模改修
旧台所を 解体しています。
柱を抜くところが出てきたので、太い梁を入れて補強をします。
天井裏の 構造は 解体してみないと 分からない事 が多いので、リフォームの 難しさを痛感します。
少しだけ 増築するので、外部も解体 します。
外壁は 構造用合板を使用し、地震に強い構造にします。
古い床を取り払い、下地を新しくした床です。
建具も新しくしました。既存部分との取り合いは難しい作業のひとつです。
建具の高さも175cmから200cmへと高くなりました。
日照を考慮し、大きめの窓を取り付けました。以前の台所は明るく広い部屋に変わりました。
今回の工事では 水周りが 多く含まれましたが、幸いにも、使用できない日は無く、生活上の 不便を お掛けする事なく工事が 出来ました。
敷地に 余裕が無かったため、工事現場内への資材の 搬入、廃棄物の処理 などにも影響が出てしまい、結果として工期が 当初の予定より 若干 延びる事となり、お施主様には ご迷惑をお掛けしました。
解体途中に さまざまな不具合が 見つかりましたが、ほとんどの場合、材料費のみ 追加請求となっております。
特に 奇抜な工事は 行っておりませんので、出来上がってしまえば、いたって普通に見えてしまいますが、お施主様にはご満足いただきました。
外壁も全面的に 大規模改修
外壁工事は、外注業者に お願いしようと考えていましたが、見積り金額 も高いので、蒼々舎で施工。
その結果、時間は 掛かってしまいましたが、施工費用は 大幅に 圧縮できました。
工事データ
工期 97日(休日含まず)
工事面積 42.77㎡
※後日、耐震工事補助金として60万円がお客様の銀行口座に振り込まれました。
https://www.sososha.jp/reform/earthquake-proof/post_23
下諏訪町減災設備・リフォーム補助事業のお知らせ
建物相談や見積り依頼は、お気軽に
見積り提示後、金額が折り合わずにお断りの場合でも、ご遠慮なくお申し付け下さい。その場合でも、後からしつこい訪問セールス等は致しません。
打ち合わせから工事計画、設計・図面化し、工事まで1人で担当しています。
長野県 下諏訪町 蒼々舎(そうそうしゃ)