間取り変更 リフォーム 下諏訪町
工事前
間取り変更 リフォームを始めます。子供部屋 だった6畳×2部屋。間仕切りの 位置を 変更し、
8畳の 寝室 + 4畳の ウォークインクローゼット にリフォーム します。
この 部屋を8畳 に広げます。造付けの クローゼット はそのまま 生かします。
この部屋を4畳のウォークインクローゼットにします。造付けの 本棚 はそのまま 生かします。
間取り変更工事開始
床が平らでないので、下地から 解体して 新たに すべて 造り直します。交換する 材料寸法 も大きくします。
某リフォーム番組みたいに、一度にすべて壊すわけにはいかないのですよ。
新しい 間仕切り壁 には筋交い をいれて 補強します。取り外した 柱 の跡 は当然、梁も 補強済みです。
手の届く範囲 だけでは ありますが、元々 使用してあった 古い金物 は取り替え ます。このような 作業は、お客様に 頼まれなくても 現場判断で 適宜 行っています。
今回の工事 は2階部分 だったので、工事範囲外の 屋根裏に潜って、部屋の上 にも 断熱材を 敷き込みます。
実は 今回一番の 難工事でした・・・(´・ω・`)
この時代の 建物の2階って、夏、暑いんですよね・・・
9割方の天井裏 に施工出来たので、夏場にはだいぶ違いを実感できるはずです。
間取り変更 完成しました!
8畳間はドアを引き戸に変更、戸はお客様見立の アンティークでステキ (*´ω`*)
造り付けタンスは、そのままです。
新設の造り付け棚。元々は某通販のいわゆる「つっぱり棚」ですが、黙っていれば判りませんよね・・・
(ΦωΦ)フフフ
ベッドの再設置くらいなら 蒼々舎でやります。(引っ越し作業も手伝っています)
床は 信州カラマツです。
4畳になった ウォークインクローゼット ですが、完成後に 棚とハンガーを 設置したので、かなりの収納量となりました。ドアや棚 はそのままです。
今回の 工事では 程度が良かった アルミサッシ の交換は見送りましたが、冬場 は暖かく、大変 居心地のよい部屋になったそうです。
長野県産材 である、信州カラマツのフローリングと、断熱工事 を行ったことで、お客様は「信州型住宅リフォーム助成金」20万円を頂ける予定です。
工期 約40日(休日含まず)
工事 面積 約20㎡+α
建物相談や見積り依頼は、お気軽に
見積り提示後、金額が折り合わずにお断りの場合でも、ご遠慮なくお申し付け下さい。その場合でも、後からしつこい訪問セールス等は致しません。
打ち合わせから工事計画、設計・図面化し、工事まで1人で担当しています。
長野県 下諏訪町 蒼々舎(そうそうしゃ)